Last Modified, |
2000年3月13日(月)
“C-Saw Party 2000 at 夢の島”のご案内
春の恒例行事、C1ビギナーのための“C-Saw Party”が今年も開催されます。
個人的には私が初めて一人前にコールをする場となりますので、
ぜひ応援にきてください!!
at 夢の島 日 時 :2000年4月2日(日) 12:00〜16:45 レベル :やさしいC1(本当にやさしくします!) コーラー:大塚 修、ちゃっく松永、相良ゆう子、高橋典子 場 所 :夢の島総合体育館 第2体育室B (ゴム底の上履きが必要です) 交 通 :JR京葉線 新木場駅下車 徒歩10分 地下鉄東西線 東陽町駅前から 都バス新木場行き夢の島下車 徒歩6分 会 費 :1,000円(昼食なし) 主 催 :大ー葉ー(シーソー)実行委員会 連絡先 :大塚 修 otuka@tokyo-tmct.ac.jp |
11月19日(金)
「おさむちゃんのお小言集」第二集がまとまりました!
第一集をご購入いただいた皆さま、大変お待たせしました。
第一集発行からあっという間に一年の時が経過してしまいましたが、
JNACCを機にようやく第二集をまとめることができました。
次回はT-boneの合宿で販売する予定です。
5月19日(水)
Lycosから掲載依頼が!
みなさん、「Lycos」って知ってます?
結構有名なサーチエンジンですが、こちらから突然メールが来ました。
私のWebを「紹介(掲載)させてください」という内容のもの!
こういうのって忘れた頃にやってきますね。
こんな感じで載っています。
「Square Dance」と書いてあるのが、それです。
5月17日(月)
日本版SDメーリングリスト開設!
おさむちゃん(大塚 修)がすべてのスクエアダンサーの情報交換・議論の場として、
スクエアダンスのメーリングリストを開設しました。
まだ、いろいろ準備中ですが、興味のある方は早速登録しましょう! 登録サイトはこちらです。
4月2日(金)
アクセス30,000件&ゲストブック 200名達成!
1999年3月28日にゲストブック記帳200名を達成し、
4月2日にはアクセス3万件を達成しました!
ゲストブックは外国のお客様、3万人目は千代田の片寄さんでした。
みなさま、今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
12月20日(日)
メインストリームのリスト変更のお知らせ
1998年7月づけで、Callerlabがベーシック〜MSのリストを変更しました。
詳しくはコールの小部屋をご覧ください。
また、【図解】の方も更新していますので、
こちらもあわせてご覧ください。
12月08日(水)
Tally Ho 1999へのお誘い
from チャレンジメイト
会場がどこも取れなくてどうなることやらと思っていましたが、
ようやく確定いたしました。(芝公園です)
詳しくはご案内ページをご覧ください。
沢山の皆様にお会いできることを楽しみにしています。
11月29日(日)
アクセス20,000件&
ゲストブック150名達成!
忙しくてちょっと対応が遅れましたが、
この2つ同時(同じ日)に発生しました。
おかげさまでアクセス2万件突破です。
すでにそこから100アクセスほど進んでいます。
これからもよろしくね。(ちょっと今日は力尽きている)
11月10日(火)
Cyber Dancer's Club 100名突破!
登録メンバーの名簿は「Since 1997.11.10」となっている。
とすると、今日で一周年(?)
で、本日100人目の登録をしました。
私を含めると101人。100を突破!です。
最近、イベント情報も入れるようにしました。
これからもっともっと役立つページに成長する予定(^_^)
だから、まだの人がいたら勧誘してね。
「え?! 私はまだよ」という方は【こちら】へどうぞ。
11月2日(月)
“sd”のnew version登場!
コール作成支援ソフト“sd”のNew Version(51.6.2)が 11月21日付けでリリースされました。
(マックバージョンは1997年11月の51.5が最新)
ダウンロードサイトはこちら→http://www.lynette.org/~lynette/sd.html
9月25日(金)
ニフティのおすすめページに!
昨日、突然ニフティの方からメールがきました。
「秋のおすすめサービス」ってコーナーで紹介されることになったらしい。
公開は25日の15:00という話だったので早速行ってみました。
最後の方に「Square Dance」って名前で出ています。
URLはこちら→http://www.nifty.ne.jp/special/com_spo.htm
9月23日(水)
【図解】Plus完成!!
いや〜、今回は思ったより長くかかってしまいました。
夏の間、いろいろ忙しかったもんで...。
でも、とりあえず、完成しました。
本当は一周年を迎える前に完成できると美しかったかも。
9月20日(日)
Lynetteが日本にやってくる!
来年のワゴンの合宿に、アメリカの売れっ子チャレンジコーラー、
Lynette Belliniを招待することになりました!!!
彼女は3人のスーパーC4ダンサーを引き連れて訪日する予定。
これで楽しみも4倍です!
9月18日(金)
ホームページオープンから1年!
表題の通りです。
本日をもって、このホームページは満1歳を迎えました。
アクセス数は、前日ちょうど16000人を越えたところ。
これからもまた、忙しい一年になると思いますが、
どうぞ、末永くおつきあいください。
8月30日(日)
オープンC2へのお誘い
from Challenge Mate
チャレメは9月からちょっと変わります。
毎月1回、踊れるメンバーのために時には外からゲストを招いて、
今までの例会のスターチップを集めたようなダンスをやります。
これはクラブメンバーだけでなく、外部のダンサーにも
広く参加していただきたい企画です。
要するに毎月パーティをやるようなものです。
皆様、奮ってご参加ください。
日付およびコーラーの情報は【こちら】へ。
8月16日(日)
C3ビギナー募集 from Wagon Wheels
チャレメのパーティの宣伝をしたことだし、ワゴンからのお知らせも...。
ワゴンでは10月スタートの予定で、C3のビギナーを募集します。
C3のビギナーですから、C2が終わっていれば参加資格ありです。
ただし、講習は行なわず、毎回使うコールを増やしていくので、
ダンサーは自分で勉強してくる、という自己学習方式です。
詳細および連絡先は下記の通りです。
期 間 :1998年10月より1年間
日 時 :毎週土曜日 18:30〜21:00
場 所 :浜田山
レベル :1年間でC3AからC3Bまでの予定
コーラー:竹内、玉木、藤瀬
会 費 :半年間で6,000円
定 員 :24名
連絡先 :藤瀬 羊
8月16日(日)
“あ〜そ〜残暑パーティ”のお知らせ
from チャレンジメイト
こういうことにもHPは使えるんだよなぁ〜。
1998年3月に10回目(11回目?)のビギナー講習を終了し、
現在チャレメはC2の踊り込み中です。
9月からの半年間はさらに実力アップのためのプログラムを組んで
踊り込みを続ける予定となっていますが、
講習終了後半年をひとつのくぎりとして、
C2のパーティを実施することになりました。詳細は以下の通りです。
平日の夜のパーティですが、多数のみなさまのご参加をお待ちしています。
日 時 :1998年8月31日(月) 18:30〜21:00
場 所 :芝公園
レベル :C2
コーラー:大塚、松永、相良、吉村
会 費 :500円
(チャレメOB,OGは特別ご招待につき無料です。)
連絡先 :渡辺 幸次
8月15日(土)
おさむちゃんがアメリカでコール!!
そうなんです、我がクラブ、チャレンジメイトのおさむちゃんが
今度アメリカでコールすることになったんです。
いや、今決まったわけでも、今知ったわけでもないんだけど、
おさむちゃんにコールをお願いしたクラブのHPのスケジュール表に
“Special Guest from Japan”って紹介されてるのを見れるのは今しかないから
お知らせしとこうかな、ってふと思ったんです。
URLはこちら→http://www.geocities.com/Nashville/7939/page5.html
6月20日(土)
ゲストブック記帳 100人達成!
記念すべき100人目の書き込みはアメリカの男性でした。
アクセス数は先日10000を越えたけど、
書き込みをしてくれる人ってその中でも一握りなのね。
まあ、常連さんがたくさんいて、日に何回もアクセスしてるって話もあるけど...。
でも、3月12日に「50人達成」だったから、ここんとこの伸びがすごい!
5月31日(日)
アメリカのメーリングリストで紹介される!
Chat Roomにも既に書きましたが、アメリカ時間の5/31、
アメリカのsd-callersメーリングリストで私のページが紹介されました。
全然知らない人に「おもしろいページがあるよ」と紹介されたメールを、
自分のところに配信されるのは何とも言えないくすぐったい気分でした。
その後まる1日で約250件のアクセスがあり、
ゲストブックやメールなど100件くらいの直接反応がありました。
5月22日(金)
アクセス1万人達成!!
「のりぴ〜コーラーデビュー!」ですっかり忘れていましたが、
デビューのその当日、我がページへのアクセスが
とうとう1万を越えました!
記念すべき1万人目は常連、メモリアルも常連の大林さんでした〜
5月22日(金)
のりぴ〜ついにコーラーデビュー!
ダンス日記でもご報告していますが、
とうとうコーラーデビューを果たしました。
と言っても、初心者の1セットグループの例会の中でちょっとです。
本当のパーティデビューはいつになるのでしょうかね?
5月19日(火)
Lynetteのページにリンク!
アメリカのコーラー、Lynette Belliniが彼女のページから
私のページに飛べるリンクを作ってくれました。うれしい!
http://www.ics.uci.edu/~lynette/chaldance.html
5月11日(月)
【図解】Mainstream完成!
はじめはサクサク作っていたMSですが、
途中で失速してしまいました。
最後の最後に「Fold」で随分悩んだのですが、
ようやく完成しました。
これから一旦アニメ作りを休んで、製品版CD-Romを作る予定です。
3月20日(金)
シーサイド湘南'sが解散
ショッキングなニュースです。
ここ1年くらい非常に活発に活動していて、急激に私自身との関りも
多くなってきたクラブでしたが、3/20をもって解散しました。
メーリングリストにて連絡をいただきました。
3月19日(木)
カナダのスクエアダンス雑誌にデビュー!
カナダのスクエアダンサーからメールをいただきました。
彼が記事を書いているカナダのスクエアダンス雑誌に
私のHPを紹介してもいいかと聞かれました。
ますます国際的になりそうな予感がします。
3月18日(水)
Basic Movementの英語化完了!
ビッグイベントの御殿場も終わったことだし、
最近ちょこちょこと外国のお客様からメールをいただくことだし、
ちょっと気合いを入れて、英語版を完成させました! ふ〜っ。
さて、いよいよMainstreamに取り掛かります。
これは少ないから攻めやすいぞ。
3月15日(日)
スピード調整可能MD続報〜その2
ヒルトンに改造に出していた竹内さんのMDが帰ってきました。
例会中にちょっと音を出してもらいましたが、
とてもなめらかにスピード調整がされます。
ただし、MDには黒い箱(MD本体より少し大きめ)が固定されており、
これは取り外し不可です。
本体から心臓を外し、人口心臓で動いているような状態らしいです。
3月12日(木)
ゲストブック記帳 50人達成!
最近外国からのお客様が続いています。
英語版を作った甲斐があります。
ふと、気がつくと、ゲストブックは英語だらけに....。
そんな、こんなでいつのまにか50人達成です。
2月23日(月)
【図解】Basic Movement、完成!!
サニーコーストの安藤さんから
「早くMS、プラスを作って欲しい!」
というメールをいただき、
「これはとにかく早くBasicを終わらせなければっ!」と思いました。
というわけで完成です。ちょっと休憩してMSに取り掛かります。
2月12日(木)
とうとう英語版、作りました
最近、メモリアルの報告がないなぁ....と嘆いていたのですが、
先日外国からのお客様からメールをいただいて、ふとひらめいた。
Rob Frenchがリンクをはってくれたページにはカウンターがついていない!
すると外国からのお客様にメモリアルが当たった時には
申告がこなくて当然だ。という事に気づき、
「とにかくフロントページだけでも英語版を作らにゃあ」と思いました。
作りました。結構、ちゃんと時間をかけて、
「英語版の世界」というものを展開させました。
ぜひ一度見てやってくだされ。
2月2日(月)
アクセス5000人達成!
1月中旬に4000人を達成し、「1か月に1000人ペースだなぁ」
と思っていた矢先に、急にアクセスが増加。
半月でプラス1000人いっちゃいました。
しかし、残念ながら、記念すべき5000人目は申告がありませんでした。
あ〜もったいない。
1月31日(土)
スピード調整可能MD続報
久しぶりにワゴンの例会に出て拾ってきた情報です。
例のMDのスピード調整を可能にする改造の件ですが、
「とりあえず、やってみよう」ということで、
タック尾崎と竹内さんがヒルトンにMDを送ったそうです。
どんなものが戻ってくるのか、その使い勝手はどうかなど、
近々わかると思います。乞うご期待。
1月30日(金)
これで私も世界デビュー!
知る人ぞ知る、スクエアダンス関連のホームページの話をすれば、
必ずこの人の名前が出てくるという
Robert Frenchからメールをいただきました。
なんと、まだ英語版も出来ていないのに、
私のページにリンクをはってくれたそうな。
こりゃ嬉しいニュースです。(早く英語版を作らなきゃ...)
ちなみに、該当ページを見てみたい人は【こちら】へどうぞ。
「Animated Basics」と書いてあるのがそうです。
This page is maintained by Noriko
Takahashi